コスパ リナ=インバース衣装 レポート! (コスチュームセット編)
グッズ - 2010年03月14日 (日)
大変長らくお待たせいたしました!11月に発売になり、この度再版の運びとなったコスパ リナ=インバース衣装のレポートをお届けします!ほんとこんなに長引かせてしまって申し訳ない…予定ではもっと早く書くつもりがダラダラと…。
さて、画像使ったレポ書く前にまずさらっと感想を。当たり前のことですが…「これはコスプレの衣装なんだなー」というのを強く感じました。衣装としての再現を狙ったものではない。あくまで着てみてリナっぽく見える、リナ気分を味わえる、というアイテム。コスプレ衣装としての出来は素晴らしく良いです。しょこたんが着た姿をブログにUPしてくれていましたが、ほんと「リナの服だ!」って思える出来栄えです。
ただ、服として細かいところ見ると、素材はポリエステルだったりと安っぽいところが目立ち、着やすさに重点が置かれているので、「実際のリナの服はこうじゃないだろうなー」と思うところも多々。いや、雰囲気はよく出来てはいるのですよ。
だから、再販分の購入を検討されている方にアドバイス。ズバリ、資料用・素材用に購入することはおすすめしません。そんなのは私だけで充分です×3。あ、もちろん後悔はないですが、やはり17万円というのは痛かったのは事実。コスプレを楽しむために買うのであれば太鼓判を押します!…当たり前のことですねw
さて、長くなりましたが、続きを読む、から画像入りレポートです。画像を大量に使用していますので重いと思います。ご注意を。写真入レポの前に…到着時に作成したTwitterレポをご紹介wツイログに纏まっています。これも臨場感あって面白いです。…完全に自画自賛ですがw
2009年11月07日(土)
2009年11月08日(日)
ふう。本気で前置き長くなりましたが…始まるよっ!写真あんまり上手く撮れてないけど勘弁な!一応クリックで大きくなります。
■上着

正面の図。上着は服としてもなかなか出来いいです!この上着って裾のところがスカート状に広がるところがかわいいですよね。

襟元アップ。プラスチック製宝石が縫い付けられています。

合わせの部分。写真には写りませんでしたが、折り返しの内側にジッパーが仕込まれています。実際のリナの服は…ボタンかホックかな? 裏地もあります。

上着裏。形を再現すべく丁寧に縫ってありますね。
■ズボン

全景。このズボン?スパッツ?は見た目ジャージみたいなんですよ…。

ゴムだし…w 着やすいんだろうけど…ねえ…。フィット感はよく出ています。実際のイメージは紐をキュってやる感じでしょうか?このTV版衣装のズボンは肌にピタッとフィットするイメージですよね。すぺしゃる衣装のGパンみたいな感じではない気がする。
■黄色い布
さあ、TV版衣装の最大の特徴となるのが黄色い布だ!!

あれ…黄色くありませんw画像の都合もありますが…現物も完全に薄いクリーム色ですよw…って、イラストも彩色によってはクリーム色に見えるものもありますね。「黄色い布」がなんか定着しちゃってるから黄色イメージありますが。

裏側はホックで留めるようになっています。ファン長年の謎でもある黄色い布の正体…実際のところはどうなんでしょうねえ。切れ目がなくて上からかぶる形なのかもなあ。それとも巻きつけているのか?

黄色い布下は…完全にパンツですw際どいですw
原作イラストだと6巻のショルダー・ガード壊された時のリナがベルトも外しているので、黄色い布下が上のほうまで見えていて、お腹の辺りまで続いているのが分かりますね。
アニメ版は無印の設定資料に上着をはだけているものがあって、レオタードのように肩まで続いているイメージのようです。
この「黄色い布」の発明は画期的というか…目指されているものはズバリ、セクシーさの追加なのだと思っていますwズボン履いている設定ながら、黄色い布の部分は強調されてお色気要素が出せるという作り。リナって胸はないない言われていますが、体のラインはものすごい綺麗ですよね。すらっとした色気はあると思う…性格でだいぶ中和されちゃってますがw
■バンダナ

バンダナは中にゴムが入っています。ヘアバンド風。さすがに裏側に宝石はついていませんw銀の縫い取りもなしw
これもつけやすさ重視かな。イラスト等では継ぎ目はありませんが、どんな感じなんだろう?そういえば義仲版の初期は縛り目もちゃんと描かれていましたね。
■手袋

合皮製でなんかてかてかしています。折り返している部分には綿が入っているのかちょっとふかふか。プラスチック宝石もついてます。フラッシュ焚いたら光っちゃいましたw
■ブーツ

ブーツは「ブーツカバー」と言う形で付属です。お手持ちのブーツにかぶせて使ってください、とのこと。手袋と同じ素材ですね。
■ベルト

ショート・ソードのホルダー部分との二重ベルト。残念ながら剣は付属していないので、付けられるようにはなっていない…。タリスマン1個も付属。

裏側。写真わかりにくいですが、タリスマンはピンで留めてあるだけ。どうやら単品のブローチタリスマンを流用しているようです。むー、ここはちびっと残念。接着しちゃえばいいのに。あ、でも脱着出来た方がブローチとしても使えてお徳かもw
■タリスマン
残り3個を順次。今回のセットでこれが一番気に入っています!実はこれが欲しかったって部分もあったりw

ネックレスタイプ。紐は合皮製で触るとぷにぷに柔らかいです。これもつけやすいようにかな?堅いヒモだと危ない?よくわからないけど…。

腕の2個。ブレスレットタイプです。

裏はこんな感じでとめ具が付いています。紐は…そのままつけるとゆるいです。どうやら手袋の上からつける前提だからのようです。手袋の上からだと安定します。…激しく動かすと回るけど…。

最後に4個集合!うむ、そろうと壮観ですねw最後の写真だけぶろぐで使ったものの流用なので小さい画像で失礼します。
さて、コスチュームセットはこれにてレポ終了です!残りはマントセットレポ。なるべく近いうちに書きまする…。こっちはそんなに長くならないはず…。
さて、画像使ったレポ書く前にまずさらっと感想を。当たり前のことですが…「これはコスプレの衣装なんだなー」というのを強く感じました。衣装としての再現を狙ったものではない。あくまで着てみてリナっぽく見える、リナ気分を味わえる、というアイテム。コスプレ衣装としての出来は素晴らしく良いです。しょこたんが着た姿をブログにUPしてくれていましたが、ほんと「リナの服だ!」って思える出来栄えです。
ただ、服として細かいところ見ると、素材はポリエステルだったりと安っぽいところが目立ち、着やすさに重点が置かれているので、「実際のリナの服はこうじゃないだろうなー」と思うところも多々。いや、雰囲気はよく出来てはいるのですよ。
だから、再販分の購入を検討されている方にアドバイス。ズバリ、資料用・素材用に購入することはおすすめしません。そんなのは私だけで充分です×3。あ、もちろん後悔はないですが、やはり17万円というのは痛かったのは事実。コスプレを楽しむために買うのであれば太鼓判を押します!…当たり前のことですねw
さて、長くなりましたが、続きを読む、から画像入りレポートです。画像を大量に使用していますので重いと思います。ご注意を。写真入レポの前に…到着時に作成したTwitterレポをご紹介wツイログに纏まっています。これも臨場感あって面白いです。…完全に自画自賛ですがw
2009年11月07日(土)
2009年11月08日(日)
ふう。本気で前置き長くなりましたが…始まるよっ!写真あんまり上手く撮れてないけど勘弁な!一応クリックで大きくなります。
■上着

正面の図。上着は服としてもなかなか出来いいです!この上着って裾のところがスカート状に広がるところがかわいいですよね。

襟元アップ。プラスチック製宝石が縫い付けられています。

合わせの部分。写真には写りませんでしたが、折り返しの内側にジッパーが仕込まれています。実際のリナの服は…ボタンかホックかな? 裏地もあります。

上着裏。形を再現すべく丁寧に縫ってありますね。
■ズボン

全景。このズボン?スパッツ?は見た目ジャージみたいなんですよ…。

ゴムだし…w 着やすいんだろうけど…ねえ…。フィット感はよく出ています。実際のイメージは紐をキュってやる感じでしょうか?このTV版衣装のズボンは肌にピタッとフィットするイメージですよね。すぺしゃる衣装のGパンみたいな感じではない気がする。
■黄色い布
さあ、TV版衣装の最大の特徴となるのが黄色い布だ!!

あれ…黄色くありませんw画像の都合もありますが…現物も完全に薄いクリーム色ですよw…って、イラストも彩色によってはクリーム色に見えるものもありますね。「黄色い布」がなんか定着しちゃってるから黄色イメージありますが。

裏側はホックで留めるようになっています。ファン長年の謎でもある黄色い布の正体…実際のところはどうなんでしょうねえ。切れ目がなくて上からかぶる形なのかもなあ。それとも巻きつけているのか?

黄色い布下は…完全にパンツですw際どいですw
原作イラストだと6巻のショルダー・ガード壊された時のリナがベルトも外しているので、黄色い布下が上のほうまで見えていて、お腹の辺りまで続いているのが分かりますね。
アニメ版は無印の設定資料に上着をはだけているものがあって、レオタードのように肩まで続いているイメージのようです。
この「黄色い布」の発明は画期的というか…目指されているものはズバリ、セクシーさの追加なのだと思っていますwズボン履いている設定ながら、黄色い布の部分は強調されてお色気要素が出せるという作り。リナって胸はないない言われていますが、体のラインはものすごい綺麗ですよね。すらっとした色気はあると思う…性格でだいぶ中和されちゃってますがw
■バンダナ

バンダナは中にゴムが入っています。ヘアバンド風。さすがに裏側に宝石はついていませんw銀の縫い取りもなしw
これもつけやすさ重視かな。イラスト等では継ぎ目はありませんが、どんな感じなんだろう?そういえば義仲版の初期は縛り目もちゃんと描かれていましたね。
■手袋

合皮製でなんかてかてかしています。折り返している部分には綿が入っているのかちょっとふかふか。プラスチック宝石もついてます。フラッシュ焚いたら光っちゃいましたw
■ブーツ

ブーツは「ブーツカバー」と言う形で付属です。お手持ちのブーツにかぶせて使ってください、とのこと。手袋と同じ素材ですね。
■ベルト

ショート・ソードのホルダー部分との二重ベルト。残念ながら剣は付属していないので、付けられるようにはなっていない…。タリスマン1個も付属。

裏側。写真わかりにくいですが、タリスマンはピンで留めてあるだけ。どうやら単品のブローチタリスマンを流用しているようです。むー、ここはちびっと残念。接着しちゃえばいいのに。あ、でも脱着出来た方がブローチとしても使えてお徳かもw
■タリスマン
残り3個を順次。今回のセットでこれが一番気に入っています!実はこれが欲しかったって部分もあったりw

ネックレスタイプ。紐は合皮製で触るとぷにぷに柔らかいです。これもつけやすいようにかな?堅いヒモだと危ない?よくわからないけど…。

腕の2個。ブレスレットタイプです。

裏はこんな感じでとめ具が付いています。紐は…そのままつけるとゆるいです。どうやら手袋の上からつける前提だからのようです。手袋の上からだと安定します。…激しく動かすと回るけど…。

最後に4個集合!うむ、そろうと壮観ですねw最後の写真だけぶろぐで使ったものの流用なので小さい画像で失礼します。
さて、コスチュームセットはこれにてレポ終了です!残りはマントセットレポ。なるべく近いうちに書きまする…。こっちはそんなに長くならないはず…。
- 関連記事
-
- キャラグミン リナガレージキットは10月発売に変更 (2010/07/25)
- リナ=インバース フルカラーガレージキット発売決定! (2010/07/23)
- コスパ リナ=インバース衣装 レポート! (コスチュームセット編) (2010/03/14)
- プロレヴォにプロモーションカード「L様」登場 (2008/12/16)
- キャラクタースリーブコレクション スレイヤーズREVOLUTION 10/31発売予定 (2008/09/08)