スターチャイルド×パセラカフェ HOW TO…
スレイヤーズREVOLUTION - 2012年12月15日 (土)
12月5日にオープンしたスターチャイルド×パセラカフェ。私も先週土曜日(12/8)に行ってきました!お試しで行ったのでメニューは2種類しか頼んでいなくて、レポ写真は初日に行かれた方のTwitterまとめの方が詳しいので割愛して…訪れるにあたってのノウハウ的なものを公式Twitterの情報なども参考にしつつ、纏めようかと思います。12月8日現在の情報であることをご容赦ください。
■システム
各回40名の、全4回の120分入れ替え制です。スケジュールは…。
1回目12:00~14:00
2回目14:30~16:30
3回目17:00~19:00
4回目20:00~22:00
各回の整理券を当日朝10:30から配布します。席に余裕がある場合は各回が始まってから飛び込みで店舗を訪れても入店可能です。
■混み具合
平日はほとんど回で席に余裕があるようです。よほどの大人数とかじゃなければ整理券なしで直接店舗に行っても大丈夫でしょう。
休日は整理券配布時間に近い12時の回が人気のようです。12時の回を狙うなら整理券を取りに行った方がいいかも…?ただ、2回目以降の回は整理券なしでも余裕があるみたいなので、少人数且つ回にこだわりがないならそちらを狙いましょう。後述しますが整理券確保は別の意味で大変です。
■整理券の配布について
整理券は1階の受付で配布しています。列は店内の階段上の方に流すので、室内で待機できます。で…スタチャカフェと同じフロアに「オトメイトカフェ」という別のコラボカフェがあります。そちらが本気で大人気…休日だと整理券配布30分で初回が埋まります。しかも難儀なことに…列がスタチャカフェと同じで一列待機なのです。スタチャカフェの整理券は余裕があるのですが、オトメイトカフェの受付速度に合わせて並ばなければなりません。私は先週土曜日に並びましたが…スタチャカフェとしての受け付けは5本の指に入るほどの順番だったのに、受付に25分くらいかかりました。配布開始1時間前に行ってこれです…10時半に行ったらもっと時間がかかったと思います。今後列を分けるなどの対策が期待されます。逆にオトメイトの列が履けてから行った方がいいようにも思います。で、先ほど述べた通り、整理券はスルーして2時以降の回推奨になるわけです。
整理券は一人4枚取れますが、受付時には整理券を取る人だけじゃなく、入店者全員の苗字を告げる必要があります。一日に複数枚取れないような対策ですね。
■開始時間が近くなったら…
整理券を持って直接2階まで行って2階のカウンターで受け付けを済ませましょう。受付が終わったらメニューを見ながら待機する場所があります。注文するメニューが決まっている場合、入店を待っている時間にオーダーシートを提出することができます。
■入場!
5分前から入店案内が始まります。席は決められています。今のところ大人数のボックス席一つ、残りは二人掛けのテーブル席です。テーブル席はくっつければ大人数にも対応できそう?
開始前にシステムの説明などがあります。ウエイトレスのお姉さんはスタチャキャラのコスプレをしています。積極的にお客さんに話しかける方針みたいなので、びっくりしないようにwとってもフレンドリーです。
開店記念の缶バッジは、席についてから、箱の中から引く方式でもらえます。選べません…交渉力があれば他の人が当てたの交換とかしてもらえるかもだけど私は無理だった…両脇テーブルの子がスレイヤーズ当ておった…。
■お会計
最大120分なので、早めに食べ終わったらその時点で帰ることも可能です。お会計はオーダーシートごとにできるので、別会計にも対応してくれます。
ラストオーダーは残り30分とのこと。
■所感
スレイヤーズ関係はディスプレイもなく、メニューもほぼ肉オンリーとまだまだ改善の余地がありそう…。今のところお試しオープンような形で、今後スタチャの方針に合わせて変化していくみたいです。どうやら人少な目みたいなので、今後の発展のためにどしどし訪れましょう…!!
今の込み具合だと平日は整理券なし、とかになりそう。その方が自由に行けてよさそうな気がします。
■関連
『スターチャイルド×パセラカフェ』が12月5日オープン – 8つのアニメと5組のアーティスのコラボメニュー全52種 (秋葉原新聞)
メニュー画像あります。
■システム
各回40名の、全4回の120分入れ替え制です。スケジュールは…。
1回目12:00~14:00
2回目14:30~16:30
3回目17:00~19:00
4回目20:00~22:00
各回の整理券を当日朝10:30から配布します。席に余裕がある場合は各回が始まってから飛び込みで店舗を訪れても入店可能です。
■混み具合
平日はほとんど回で席に余裕があるようです。よほどの大人数とかじゃなければ整理券なしで直接店舗に行っても大丈夫でしょう。
休日は整理券配布時間に近い12時の回が人気のようです。12時の回を狙うなら整理券を取りに行った方がいいかも…?ただ、2回目以降の回は整理券なしでも余裕があるみたいなので、少人数且つ回にこだわりがないならそちらを狙いましょう。後述しますが整理券確保は別の意味で大変です。
■整理券の配布について
整理券は1階の受付で配布しています。列は店内の階段上の方に流すので、室内で待機できます。で…スタチャカフェと同じフロアに「オトメイトカフェ」という別のコラボカフェがあります。そちらが本気で大人気…休日だと整理券配布30分で初回が埋まります。しかも難儀なことに…列がスタチャカフェと同じで一列待機なのです。スタチャカフェの整理券は余裕があるのですが、オトメイトカフェの受付速度に合わせて並ばなければなりません。私は先週土曜日に並びましたが…スタチャカフェとしての受け付けは5本の指に入るほどの順番だったのに、受付に25分くらいかかりました。配布開始1時間前に行ってこれです…10時半に行ったらもっと時間がかかったと思います。今後列を分けるなどの対策が期待されます。逆にオトメイトの列が履けてから行った方がいいようにも思います。で、先ほど述べた通り、整理券はスルーして2時以降の回推奨になるわけです。
整理券は一人4枚取れますが、受付時には整理券を取る人だけじゃなく、入店者全員の苗字を告げる必要があります。一日に複数枚取れないような対策ですね。
■開始時間が近くなったら…
整理券を持って直接2階まで行って2階のカウンターで受け付けを済ませましょう。受付が終わったらメニューを見ながら待機する場所があります。注文するメニューが決まっている場合、入店を待っている時間にオーダーシートを提出することができます。
■入場!
5分前から入店案内が始まります。席は決められています。今のところ大人数のボックス席一つ、残りは二人掛けのテーブル席です。テーブル席はくっつければ大人数にも対応できそう?
開始前にシステムの説明などがあります。ウエイトレスのお姉さんはスタチャキャラのコスプレをしています。積極的にお客さんに話しかける方針みたいなので、びっくりしないようにwとってもフレンドリーです。
開店記念の缶バッジは、席についてから、箱の中から引く方式でもらえます。選べません…交渉力があれば他の人が当てたの交換とかしてもらえるかもだけど私は無理だった…両脇テーブルの子がスレイヤーズ当ておった…。
■お会計
最大120分なので、早めに食べ終わったらその時点で帰ることも可能です。お会計はオーダーシートごとにできるので、別会計にも対応してくれます。
ラストオーダーは残り30分とのこと。
■所感
スレイヤーズ関係はディスプレイもなく、メニューもほぼ肉オンリーとまだまだ改善の余地がありそう…。今のところお試しオープンような形で、今後スタチャの方針に合わせて変化していくみたいです。どうやら人少な目みたいなので、今後の発展のためにどしどし訪れましょう…!!
今の込み具合だと平日は整理券なし、とかになりそう。その方が自由に行けてよさそうな気がします。
■関連
『スターチャイルド×パセラカフェ』が12月5日オープン – 8つのアニメと5組のアーティスのコラボメニュー全52種 (秋葉原新聞)
メニュー画像あります。