12/20 ボークスホビーラウンド14にて販売の「スレイヤーズ缶バッジガチャ」準備中!
ホビーラウンド14にてスレイヤーズ缶バッジガチャの新作が登場!1回300円で全21種!スレイヤーズ展ブースの入口にて販売します! #ボークス #ホビーラウンド #スレイヤーズ pic.twitter.com/klyre38kpF
— ジョイフェス2公式 (@volks_JF) 2015, 12月 15
ただいま本社では、出来立てホヤホヤの缶バッヂをガチャ玉に詰め込み中!! 中には珍しい?四角い缶バッヂまで!たくさん用意していきますのでお楽しみに♪ #ボークス #ホビーラウンド #スレイヤーズ pic.twitter.com/0Ss5X31yFx
— ジョイフェス2公式 (@volks_JF) 2015, 12月 15
スレイヤーズ缶バッジガチャ!上位賞のデ缶バッヂの裏面は写真立て仕様になってます!そのデカさたるや、腕にバックラーとして装備できる程ですぞ! #ボークス #ホビーラウンド #スレイヤーズ pic.twitter.com/DLiMMpS9Bl
— ジョイフェス2公式 (@volks_JF) 2015, 12月 15
□タイプも登場するようです。デ缶バッジの絵柄も気になる!!
ジョイフェス公式サイトにも缶バッジ告知が出ましたね。写真とかはないですけれども。
会場内では「キャラグミンで祝うスレイヤーズ25周年記念展」も開催。缶バッジはそのブース前にて販売とのこと。
ここで注意したいのは…缶バッジを購入するために入場待機列に並ぶ人は物販列ではなく展示列(JF一般列)に並びましょう!キャラグミンを買いたい場合は物販列(「ホビーラウンドSHOP入場列」)です。
待機列については公式サイトを参照してください。パンフレット事前購入者のみ10時からの先行入場に参加できます。
前回までの経験から言いますと…展示列は開場後、早い段階で列がはけて、並ばずに入れる状態になると思います。でも、物販列は少なくとも午前中いっぱいくらいは混み合います。列を間違うと入場が遅れてしまいます(´;ω;`) 開場後に来る人も「なんか列があるー」って並んだら物販列だった、なんてことがあると悲劇…過去にそのような状態だった方がいらっしゃいました(´;ω;`)。今回は会場が私が言ったことがある浜松町の都産貿とは違うので勝手が違うかもしれませんが…ご参考までに│・ω・)
缶バッジ楽しみですね!
- 関連記事
-
- 「キャラグミンで祝うスレイヤーズ25周年記念展」まとめ!設定画など大放出の豪華展示会! (2015/12/28)
- キャラグミン「魔血玉」(デモン ブラッド タリスマン)1/1サイズで2016年発売予定!新作クリアファイルも登場予定! (2015/12/24)
- 12/20 ボークスホビーラウンド14にて販売の「スレイヤーズ缶バッジガチャ」準備中! (2015/12/15)
- 12/20(日)ボークス ジョイントフェスティバル2にスレイヤーズ新作缶バッジが登場! (2015/12/03)
- 12/20(日)ボークスホビーラウンド14内でスレイヤーズ25周年記念展開催!公式ガイドブックでスタンプラリーに参加しよう! (2015/11/30)